佐賀からお越しのご夫婦に、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。
去年の同じ時期に縄文杉まで行かれたそうで、今回は前回行けなかった太鼓岩を目指していただきました。
GWも始まり、1年で1番の混雑する季節が始まりましたが、森の中を観察しながらゆっくりと進んでいきます。
この日の太鼓岩は雲の中。
景色は見えずでしたが森の中はしっとりと潤い、屋久島らしい光景をみせてくれた1日となりました。
グリーンメッセンジャー屋久島のツアー中の様子を紹介しています。
佐賀からお越しのご夫婦に、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。
去年の同じ時期に縄文杉まで行かれたそうで、今回は前回行けなかった太鼓岩を目指していただきました。
GWも始まり、1年で1番の混雑する季節が始まりましたが、森の中を観察しながらゆっくりと進んでいきます。
この日の太鼓岩は雲の中。
景色は見えずでしたが森の中はしっとりと潤い、屋久島らしい光景をみせてくれた1日となりました。
前日に縄文杉ツアーへご参加いただいたおふたりに、屋久島出発前の午前中の時間を使って白谷雲水峡半日ツアーへご参加いただきました。
早朝に強めの雨が降ったこともあり、この日は無理はせず弥生杉コースを2時間弱ほどかけてゆっくりと歩いていただきました。
雨のおかげで前日とは様子の変わった森を、細かなところまで観察しながらのツアーとなりました。
屋久島出発ぎりぎりまで、しっとりとした苔や森を堪能していただきました。
気になっている太鼓岩の光景は、ぜひまたの機会に。
北海道からお越しの母娘2名様を、縄文杉までご案内いたしました。
一度は来てみたかったというお母さまのご希望で屋久島旅行ヘお越しいただきました。
今回は縄文杉ツアーと白谷雲水峡1日ツアーの2日間にわたってツアーへご参加いただきます。
まずは屋久島のシンボル、縄文杉ヘ。
森の様子を眺めながらもゆっくりと進んでいきます。
順調に縄文杉まで到着できました。
ようやく会えた姿はどんな印象だったでしょうか。
翌日は屋久島出発前に白谷雲水峡をご案内いたします。
4日目の屋久島旅行最終日、出発時間までを使ってフリースタイル半日ツアーで西部林道を散策していただきました。
ここまで標高の高い屋久島最高峰の宮之浦岳や太忠岳、白谷雲水峡をトレッキングしていただきましたので、最後は海の近くの照葉樹の森を歩いていただきました。
屋久島到着日は嵐に巻き込まれどうなることかと思いましたが、結局最後まで素晴らしい天候に恵まれたおふたりの屋久島旅行でした。
屋久島出発ぎりぎりまできっちりと屋久島の自然を楽しんでいただけました。
前日に九州最高峰を制覇したおふたりと、この日は太忠岳ツアーへ行ってきました。
朝いちばんは雨が降る中のスタート。
しっとりとしたヤクスギランドの森を進み山頂の天柱石を目指します。
霧に包まれた屋久杉の森をじっくりと眺めながら進んでいきました。
山頂に近づくごとに霧が晴れ始め、山頂に着くころには絶景が。
安房の町や種子島も目前に眺められるクリアな視界となりました。
屋久島旅行最終日は午前中に西部林道をご案内いたします。