コンテンツへスキップ

関東圏からお越しのおふたりを、縄文杉までご案内いたしました。

今回は新婚旅行で九州をご旅行されるそうで、その最初の目的地として屋久島までお越しいただいたそうです。

雨がしとしととしたたる中を、快調に進んでいきます。

トロッコ道

ウィルソン株

三代杉

屋久杉の倒木

縄文杉

順調に到着できた縄文杉は、この日は霧の中でした。
神々しい姿をじっくりと眺めていただきます。

沢で休憩

帰路にはすっかりと天候も回復し、時間に余裕もあったので沢で休憩をとりました。

進むごとに森の表情が次々と変わる1日となりました。

関東圏からお越しのご夫婦に、縄文杉ツアーへご参加いただきました。

ふと縄文杉を見てみたくなったとのことで、長い距離を歩いてのチャレンジをしていただきました。

山中は東風の影響で雨の降る中のスタート。
しっとりとした森の中を少しづつ進んでいきます。

トロッコ道

屋久杉の倒木

大株歩道

屋久杉の切り株

縄文杉

苦労しながらも縄文杉まで到着できました!
霧の中に佇む姿を眺めていると、ふと霧が晴れてくっきりとした姿を見せてくれました。

長い距離を歩いて眺める姿、いかがだったでしょうか。

関東圏からお越しのおふたりに、縄文杉ツアーへご参加いただきました。

9月の3連休初日、台風13号の影響が心配されましたが軌道が南寄りに変わったおかげでツアー開催にこぎつけることができました。

おふたりとも悪天候も織り込み済みで元気に歩みを進めていきます。

トロッコ道の小杉谷橋

大株歩道

ウィルソン株

縄文杉

途中よく雨が降りましたが…縄文杉まで無事に到着!
到着ごろは雨もいったん落ち着き、くっきりと姿を見せてくれました。

屋久島らしいといえば屋久島らしい雨の中歩いていただいた1日となりました。

前日の西部林道ツアーに引き続き、この日は太忠岳までご案内いたしました。

ヤクスギランドのや屋久杉の巨木の森を進んで、太忠岳山頂の天柱石を目指します。

雨が降り一面苔むした屋久島らしい森の中を眺めながら進みます。

ヤクスギランド150分コース

屋久杉の切り株

釈迦杉

ロープ場

太忠岳山頂からの景色

太忠岳山頂の天柱石

この日も雨が降ったりやんだりを繰り返しましたが、山頂で休憩していると霧が流れて少しだけ景色を見せてくれました。

今回は予定通りのツアーはできませんでしたが、中々行く機会の少ない屋久島の魅力を見ていただけたのかなと思います。

ひとり旅で屋久島までお越しの方に、フリースタイル1日ツアーへご参加いただきました。

2回目の屋久島へのご来島とのことで、本来は宮之浦岳と白谷雲水峡を目的にツアーへご参加いただいたのですが、台風の影響で残念ながらどちらもツアー開催できず…。

こんな機会だからということで屋久島の知らなかった表情を見ていただくべく、まずは世界遺産エリアの西部林道の森へ。
屋久杉の巨木の森とは印象のちがう静かな森の中で過ごしていただきます。

花崗岩の巨石

ガジュマル

照葉樹の森を見渡す

雨が降ったりやんだりのツアーとなりましたが、それもまた屋久島らしさでしょうか。

翌日はヤクスギランドを越えて、太忠岳までご案内いたします。

ご予約・申し込みはこちら

お問合せ先

TEL/FAX:0997-46-2620 もしくは 090-6583-8501
e-mail: office@greenmessenger-yakushima.com
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久町安房788-112レジデンス銘峰101
エコツアーガイド・グリーンメッセンジャー屋久島
代表者 河部真也

電話・FAX・メールもOK!

お問い合わせは電話・FAX・メールよりお気軽にどうぞ!状況によりお電話に出られない場合があります。その場合はお手数ですが、留守番電話にお名前とご用件を残してください。こちらから折り返しお電話差し上げます。

ご予約はこちら

メインメニューの一覧 各ツアー詳細ページ一覧