コンテンツへスキップ

石川からお越しのご夫婦を、縄文杉までご案内いたしました。

今年の8月に屋久島までお越しいただく予定だったのですが台風のため旅行が中止に…。再計画して年末にお越しいただくことが出来ました。

念願の屋久島旅行、今回は縄文杉と白谷雲水峡の定番ルートを楽しんでいただきました。

天候に恵まれた1日でしたね。

トロッコ道

苔を撮影

12月は登山客もまばらなので、静かな森をマイペースに歩くことが出来ます。

縄文杉までの登山道

縄文杉ツアー

順調に縄文杉まで到着です。

今年最後の縄文杉は気持ちがいい晴天の中みることができました。

翌日は白谷雲水峡の太鼓岩までご案内です。

鹿児島からお越しのお父様と娘さんを、黒味岳までご案内いたしました。

今年の10月にも縄文杉まで登っていただいたそうです。屋久島のことを気に入っていただけたようですね。

宮之浦岳にも興味があったそうですが、まずは様子見で黒味岳にチャレンジしていただくことになりまた。

淀川

登山道沿いの屋久杉

登山道沿いには、屋久杉やツガ、モミの大木がたくさんあります。

また、進むごとに景色が変わっていくのもこのコースの大きな魅力でしょう。

ロープ場

最後の30分がこのコースのハイライト。ロープ場を越えて山頂を目指します。

黒味岳山頂

無事に黒味岳山頂に到着!

ガスがかかっていましたが、しばらく待つと雲が流れて素晴らしい展望を見せてくれました。

いい景色を見せていただきました。次は宮之浦岳登頂、お待ちしていますね。

東京からお越しのご夫婦を、縄文杉までご案内させていただきました。

12月に入り、屋久島の観光もオフシーズンとなりました。ひと気もまばらな静かな森を歩くことの出来る季節ではあります。

この日は荒川登山口出発時点で、気温は4℃程。歩きやすい気温ではあるのですが、休憩の時は肌寒いです。

憧れの縄文杉を目指して、がんばって歩いていただきました。

ウィルソン株

大きな屋久杉

縄文杉

縄文杉にたどり着く頃には、あたりに薄靄が。幻想的な姿を見せてくれました。

ずっと見てみたかったその姿はいかがだったでしょうか。

去年に縄文杉までご案内いたしましたご姉妹を、今年は白谷雲水峡太鼓岩までご案内いたしました。

再び2人そろって屋久島まで遊びに来ていただけました。

しとしと雨の中、ゆったりと森歩きを楽しみました。

楠川歩道

雨の日は苔もいきいき。観察しながら進んでいきます。

くぐり杉

苔むす森

太鼓岩

太鼓岩の景色はガスの中…、だったものの、しばらく待っていると風が吹き始め素晴らしい光景が目の前に!

実にドラマチックな展開に驚くばかりでした。

次はどこに行きましょうか?季節を変えてまた遊びに来てみてください。

2日前にフリースタイル1日ツアーにてご案内いたしましたお2人を、白谷雲水峡の弥生杉コースへご案内いたしました。

午前中の半日を使ってのご案内です。短いコースではありますが、時間を忘れてゆったりと森の中で過ごしていただきました。

弥生杉コース

二代大杉近くの森

コーヒータイム

静かな場所でお茶の時間をとりました。朝の木漏れ日は美しいものです。

新婚旅行先へ、屋久島を選んでいただきましてありがとうございました。

今度はお子様を連れて遊びに来てくださいね。

ご予約・申し込みはこちら

お問合せ先

TEL/FAX:0997-46-2620 もしくは 090-6583-8501
e-mail: office@greenmessenger-yakushima.com
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久町安房788-112レジデンス銘峰101
エコツアーガイド・グリーンメッセンジャー屋久島
代表者 河部真也

電話・FAX・メールもOK!

お問い合わせは電話・FAX・メールよりお気軽にどうぞ!状況によりお電話に出られない場合があります。その場合はお手数ですが、留守番電話にお名前とご用件を残してください。こちらから折り返しお電話差し上げます。

ご予約はこちら

メインメニューの一覧 各ツアー詳細ページ一覧