関西からお越しの家族4名様を、縄文杉までご案内いたしました。
3連休の中日とあって、縄文杉までの登山道も久々の混雑ぶり。400人ほどの登山客だったようです。
天候にはばっちり恵まれました。すっきりとした天気の中、屋久島の森を堪能していただきました。
縄文杉までも無事に到着。木漏れ日がたっぷり差し込む森の中の姿を眺めることが出来ました。
お兄ちゃんが少ししんどそうだったけど、みなさん最後までがんばりました。
世間がざわついている中の屋久島旅行でしたが、いい気分転換になりましたか。
グリーンメッセンジャー屋久島のツアー中の様子を紹介しています。
関西からお越しの家族4名様を、縄文杉までご案内いたしました。
3連休の中日とあって、縄文杉までの登山道も久々の混雑ぶり。400人ほどの登山客だったようです。
天候にはばっちり恵まれました。すっきりとした天気の中、屋久島の森を堪能していただきました。
縄文杉までも無事に到着。木漏れ日がたっぷり差し込む森の中の姿を眺めることが出来ました。
お兄ちゃんが少ししんどそうだったけど、みなさん最後までがんばりました。
世間がざわついている中の屋久島旅行でしたが、いい気分転換になりましたか。
高校の卒業旅行で屋久島までお越しいただいた2名様と、縦走ツアーへ行ってきました。
淀川登山口~宮之浦岳~新高塚小屋~縄文杉~荒川登山口のルートを1泊2日でご案内です。
6:00ころ、淀川登山口をスタート。
歩きだして間もなくに朝焼けが。いい天気になりそうです。
宮之浦岳山頂からの眺めも素晴らしいものでした。
種子島や口永良部島、トカラ列島の島々や大隅半島までも見えました。
2日目。前日の夕方から降り出した雨も歩き始めるころには弱くなってきました。
まずは新高塚小屋から縄文杉まで。長い時間眺めていると、色々な表情を見せてくれました。
中学、高校と6年間部活動で一緒にがんばってきたお2人の卒業旅行だったようです。
思い出をたくさん残せたかな。新生活の活躍を期待していますね。
関東からお越しの2名様を、白谷雲水峡の苔むす森までご案内いたしました。
高速船トッピーの1便目で鹿児島から屋久島までお越しいただき、そのままツアーへ向かいます。お2人とも屋久島は初めてだったそうで、今回は比較的お手軽な入門編ガイドツアーに参加いただきました。
お手軽といっても、魅力が少ないというわけではありませんよ。見事な苔の森をゆったりと歩いてきました。
寒波の影響で冷え込みましたが、ときどき差し込む木漏れ日がとてもよかったです。
はじめの旅行計画からだいぶ変更があって、ふらりと屋久島へお越しいただきましたが、屋久島の魅力をすこしでも感じていただけたでしょうか。
関東からお越しの2名様と、白谷雲水峡を散策してきました。
卒業旅行で屋久島までお越しいただいたお2人です。
人の少ない静かな森を早朝からスタートし、楠川歩道~太鼓岩~奉行杉コースと、白谷雲水峡をフルコースで歩いていただきました。
6:30頃に登山口を出発。この日は北西風が強くて肌寒い1日でした。
まずは楠川歩道を通って、太鼓岩を目指します。
太鼓岩からの景色も上々。ただやはり風が強い!
帰路は奉行杉コースへ。苔が美しいです。
写真撮影をしながらゆったりと進みます。
午前中を使っての森歩き、静かな森を楽しめるのでおすすめです。
卒業旅行先に屋久島を選んでいただきましてありがとうございました。新社会人になる前の思い出を残せたでしょうか。
愛知からお越しのお2人を、縄文杉までご案内いたしました。
今回は新婚旅行で屋久島に立ち寄っていただきました。
前夜の大雨も朝には収まってくれてツアー開催にこぎつけることが出来てひとまず安心。
雨上がりの森を存分に堪能していただきました。
順調に縄文杉まで到着しました。
この日は少しだけ霧がかかって幻想的な姿を見せてくれました。
屋久島の後も九州を色々と回るようです。新婚旅行、存分に楽しんでくださいね。