コンテンツへスキップ

一人旅で屋久島までお越しいただいた方を、縄文杉までご案内いたしました。

今回は屋久島初心者の方に選んでいただくことの多い、縄文杉ツアー、白谷雲水峡1日ツアー、屋久島出発日に午前中半日ツアーの3つにご参加いただきました。

台風14号の影響でぐずついた天気を予想していたのですが、予想に反して午前中は太陽が出ることも。

トロッコ道

ウィルソン株

苔が多い登山道

縄文杉

順調に縄文杉まで到着。ゆっくりと時間をとって縄文杉と向き合っていただきました。

帰路の途中はやはり雨が降り始めて、途中なかなかな豪雨も体験しました。

晴れたり、雨が降ったりと、いろいろな表情の森を見ることができた1日でした。

関東からお越しのお2人を、縄文杉までご案内させていただきました。

朝晩は山の中の空気もひんやりとしてきて、気が付けば秋の気配がし始めました。

台風14号が発生しましたが、この日までは影響も少なそうです。光が差し込む森の中を、ゆったりと歩いてきました。

トロッコ道

屋久杉の2代杉

大きな屋久杉

縄文杉

順調に縄文杉まで到着。木漏れ日が差し込む森とともに縄文杉を眺めました。

念願だった縄文杉の姿はいかがだったでしょうか?

ご夫婦2人を白谷雲水峡太鼓岩までご案内させていただきました。

この日は宿を朝6:00くらいに出発して、午前中に白谷雲水峡を歩いてきました。

まだ登山客もあまりいない時間から歩くので、静かな森が楽しめました。

白谷川

くぐり杉

朝日が差し込む時間帯を歩けるのも、早朝出発の魅力です。

苔むす森

太鼓岩

午後から天候が崩れる気配でしたが、展望もばっちりでした。

高所が苦手なので、少し怖そうですが…。

霧がかかった森

太鼓岩を下りたくらいから霧がかかり始めて、登りの時とは雰囲気がかわってきました。

下山中には雨にも降られ、午前中から盛りだくさんな一日になりましたね。

関西圏からお越しのお2人に、ヤクスギランド半日ツアーへご参加いただきました。

午前中はお泊りのホテルでゆっくりと過ごされて、午後から半日森歩きへ出かけました。

ひと気のない静かな、屋久島らしい森を、写真を撮りながらゆったりと楽しんでいただきました。

屋久杉の倒木

ヤクスギランド80分コース

さつき川原

天気も良かったので、さつき川原で足を付けてゆっくりと過ごしました。

まだまだ暑い日が続いているので、冷たい水がここち良かったですね。

翌日は白谷雲水峡まで行かれるそうです。最後まで屋久島旅行を楽しんで帰ってくださいね。

縄文杉を眺める

屋久島で宮之浦岳縦走登山や縄文杉トレッキングを日帰りではなく山泊で行かれたい方に向けて、山小屋(避難小屋)やテント場でのキャンプをする際の場所や使い方、トイレの状況、水場の場所、利用時のルールやマナーをまとめました。

屋久島で初めて登山をされる方や山中での宿泊が初心者の方はぜひ参考になさってください。

... "屋久島の山小屋(避難小屋)とテント場での宿泊について" を続けて読む

ご予約・申し込みはこちら

お問合せ先

TEL/FAX:0997-46-2620 もしくは 090-6583-8501
e-mail: office@greenmessenger-yakushima.com
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久町安房788-112レジデンス銘峰101
エコツアーガイド・グリーンメッセンジャー屋久島
代表者 河部真也

電話・FAX・メールもOK!

お問い合わせは電話・FAX・メールよりお気軽にどうぞ!状況によりお電話に出られない場合があります。その場合はお手数ですが、留守番電話にお名前とご用件を残してください。こちらから折り返しお電話差し上げます。

ご予約はこちら

メインメニューの一覧 各ツアー詳細ページ一覧