コンテンツへスキップ

ひとり旅の女性を、フリースタイル1日ツアーモッチョム岳山頂までご案内いたしました。

かれこれ4回屋久島まで遊びに来ていただいている、屋久島リピーターさんに今回初めて当社のツアーにご参加いただきました。

今回は、なかなか行く機会のない、でも里から眺めると山頂からはどんな景色がみられるかとても気になる山の一つモッチョム岳へ挑戦していただきました。

苔の森

万代杉

登山口から1時間ほどで銘木、万代杉が。
立ち姿がなんともかっこいい屋久杉です。

モッチョム岳登山道

最後のロープ場

山頂までの道のりは、初めから最後まで急登の連続です。
最後のロープを登りきると…。

モッチョム岳山頂

こんな絶景が待っていました。モッチョム岳登頂成功です。
なかなかに厳しい道中だったと思いますが、こんな景色が待っているのがモッチョム岳の魅力です。

モッチョムまで制覇してしまったけれど、屋久島熱はまだまだ冷めないようです。
次のご来島も近そうですね。
また遊びに来てください。

男性ひとり旅の方にフリースタイル1日ツアーへご参加いただいて、大和杉までご案内いたしました。

最初は黒味岳ツアーへお申し込みいただいていたのですが、この日は寒波の影響で風が強く予定変更、今回は風の影響も少ない森歩きを楽しんでいただくことになりました。

あまり登山客が多くない静かな巨木の森を、ゆったりと歩いていただきました。

苔を撮影

巨大な屋久杉

モミとツガの巨木

大和杉

目的の大和杉まで到着。
スラっとしたスタイルのいい屋久杉です。

誰にも邪魔されず、しばらく近くでゆっくりと過ごしていただきました。

さつき川原

帰りにさつき川原へ立ち寄って昼食タイムをとりました。
水の流れを眺めながらのぜいたくな時間です。

今回は屋久島らしい森の姿を見ていただきましたが、まだまだ絶景はたくさん残っています。
見ていただくのは次の機会ですね。

関東からお越しのご夫婦に、縄文杉ツアーへご参加いただきました。

本当は去年に屋久島旅行を計画されていただそうでしたが、コロナの影響もあり断念。
予定をずらして、今年ようやくお越しいただけたそうです。

この日も東風の影響で山の中だけ雨降りの1日となりました。
しっとりとした森をゆったりと進んでいきました。

トロッコ道

ヤクシマオナガカエデの紅葉

霧がかかった登山道

縄文杉

順調に縄文杉まで到着できました。
この日も前日に引き続きしっとりとした霧に包まれた姿となりました。

1年越しに会えた縄文杉の姿、いかがだったでしょうか。

2

ご夫婦2名様で縄文杉ツアーへご参加いただきました。

先週にぐっと気温が下がったおかげか、今年は屋久島の紅葉がみごとに色づき始めています。

この日は朝からとにかく雨が降りましたが、事前にしっかりと雨の準備をしていただいたので安心してツアーへ望めました。
一面がしっとりとした森を、焦らずにゆっくりと歩いていただきました。

トロッコ道

大株歩道

大きな屋久杉

縄文杉

雨にも負けず、順調に縄文杉まで到着できました。
この日は少し霧に包まれた姿を眺めることができました。

なかなか厳しいコンデションでしたが、屋久島らしいといえば屋久島らしい光景を体験できた1日でした。

関西からお越しのひとり旅の方に、黒味岳ツアーへご参加いただきました。

前回はご家族で屋久島までお越しいただいたそうですが、今回はおひとりで遊びに来ていただいたそうです。
今回はおひとりということもあって、ガイドツアーへ初めて参加していただいたそうです。

屋久島リピーターさんに人気の黒味岳へチャレンジしていただきました。

大きな屋久杉

花崗岩の大岩

黒味岳山頂までの登山道

黒味岳山頂

黒味岳山頂からの景色は、それはそれは素晴らしいものでした。
目前には日本百名山の宮之浦岳などの山々が目前に眺めることができました。

黒味岳の大岩

絶好の山日和に登ることができましたね。

淀川の紅葉

帰り道、淀川でゆっくりと休憩していきました。
今年は紅葉が当たり年で、川沿いの落葉樹が見事に色づき始めていました。

またとない絶好の登山日和にご一緒させていただいた1日でした。

ご予約・申し込みはこちら

お問合せ先

TEL/FAX:0997-46-2620 もしくは 090-6583-8501
e-mail: office@greenmessenger-yakushima.com
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久町安房788-112レジデンス銘峰101
エコツアーガイド・グリーンメッセンジャー屋久島
代表者 河部真也

電話・FAX・メールもOK!

お問い合わせは電話・FAX・メールよりお気軽にどうぞ!状況によりお電話に出られない場合があります。その場合はお手数ですが、留守番電話にお名前とご用件を残してください。こちらから折り返しお電話差し上げます。

ご予約はこちら

メインメニューの一覧 各ツアー詳細ページ一覧