先日に白谷雲水峡をご案内した家族3名様に、この日はヤクスギランド半日ツアーへご参加いただきました。
午前中は他のガイドツアーでスノーケリングヘ、午後からヤクスギランドの森歩きヘ向かいました。
台風の影響も少なくなってきて里の天気は安定し始めましたが、ヤクスギランドの辺りの標高は依然雲の中。
しっとりと幻想的な森の中を散策していただきます。




仏陀杉や紀元杉など、屋久杉の巨木を間近で体感していただきました。
2日間雨模様の散策となりましたが、屋久島らしい森の様子をたくさん見ていただけました。
先日に白谷雲水峡をご案内した家族3名様に、この日はヤクスギランド半日ツアーへご参加いただきました。
午前中は他のガイドツアーでスノーケリングヘ、午後からヤクスギランドの森歩きヘ向かいました。
台風の影響も少なくなってきて里の天気は安定し始めましたが、ヤクスギランドの辺りの標高は依然雲の中。
しっとりと幻想的な森の中を散策していただきます。




仏陀杉や紀元杉など、屋久杉の巨木を間近で体感していただきました。
2日間雨模様の散策となりましたが、屋久島らしい森の様子をたくさん見ていただけました。
東京からお越しのおふたりに、フリースタイル1日ツアーへご参加いただきました。
当初は縄文杉ツアーへご参加いただく予定でしたが、台風の影響で登山バスが運休…。
高標高のエリアは軒並み散策規制がかかっていたので、この日は風の影響が少ないであろう西部林道の森をご案内することになりました。
ヤクシカやヤクシマザルの観察をしつつ世界自然遺産エリアの森歩きを体験いただきます。





ガジュマルの大木の力強さや大岩のダイナミックさを間近で体感していただきました。
屋久杉の巨木の森とはまた違った照葉樹の森の様子を楽しんでいただいた1日となりました。
静岡からお越しの家族3名様に、白谷雲水峡ツアーへご参加いただきました。
台風の影響が続き、山中は強めの雨が降り続いています。
当初は太鼓岩までのご案内予定でしたが、予定変更して弥生杉コースを時間をかけながら散策していただくことに。
普段よりも増水した沢のダイナミックさや苔の潤いを眺めながら歩きます。



白谷川の本流は憩いの大岩が使ってしまうぐらいの大増水。
屋久島での本気の雨の降り方を体験いただきました。
午後からは西部林道を通りながらヤクシマザルやヤクシカを観察。島内のエリアによる雨の降り方の違いにも驚きましたね。
2日後は引き続きヤクスギランド半日ツアーへご参加いただきます。
関東圏からお越しのおふたりに、縄文杉ツアーへご参加いただきました。
ここのころあいかわらず東風の影響で山中は雨が降り続いている屋久島です。
気になるところを写真に収めながら縄文杉までの道のりを進んでいきます。





順調に縄文杉まで到着!
雨が強めに降り出す時間帯もありましたが、縄文杉ヘたどり着くとひと段落。
霧に包まれた姿をじっくりと眺めていただきました。
屋久島らしい雨で潤い切った森歩きを体験できた1日となりました。
前日の縄文杉ツアーに引き続き、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。
昼過ぎのフライトに合わせてひと気の少ない早朝にツアースタート。
白谷の苔むした森を越えて太鼓岩を目指します。
雨上がりの潤った森を写真に収めつつ、歩みを進めます。





太鼓岩の景色も、風にあおられた雲が流れる様子がみごとでしたね。
下山中もふいに太陽がのぞくと森の表情が一変。
やはり屋久島での森歩きは雨上がりが素晴らしいです。
2日間にわたって雨の潤いと雨上がりの森のきらめきを体験していただきました。