関東圏からお越しのご夫婦に、縄文杉ツアーへご参加いただきました。
夜のうちに強い雨が通り抜け、ここの所乾燥気味だった森も潤いを取り戻しました。
気になるところを写真に収めながら、順調に歩みを進めていきます。





縄文杉にたどり着くころには天候も完全に回復。
太陽の光が差し込む中、じっくりと縄文杉の姿を目に焼き付けていただきました。
長い距離を歩いて眺める姿はいかがだったでしょうか。
関東圏からお越しのご夫婦に、縄文杉ツアーへご参加いただきました。
夜のうちに強い雨が通り抜け、ここの所乾燥気味だった森も潤いを取り戻しました。
気になるところを写真に収めながら、順調に歩みを進めていきます。





縄文杉にたどり着くころには天候も完全に回復。
太陽の光が差し込む中、じっくりと縄文杉の姿を目に焼き付けていただきました。
長い距離を歩いて眺める姿はいかがだったでしょうか。
福岡からお越しの4名様に、縄文杉ツアーへご参加いただきました。
ダイビングでお知り合いになった方々で、目標の縄文杉まで長い時間を歩いていただきます。
気になるところを眺めながら、時間をかけてゆっくりと進んでいきました。





長い時間をかけて無事に縄文杉まで到着できました。
木漏れ日がたくさん差し込む中佇む姿をじっくりと眺めていただきました。
長い期間をかけて準備いただいた中で眺めた姿、いかがだったでしょうか。
屋久島へお越しいただくのが2回目の親子おふたりに、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。
前回お越しいただいたときは大雨のために断念した白谷雲水峡の太鼓岩を目指していただきました。
木漏れ日がたくさん差し込む森を時間をかけながらじっくりと歩いていきます。




太鼓岩からの景色も素晴らしいものでしたね。
クリアな視界と足元には満開になってきたヤマザクラが出迎えてくれました。
1年ぶりの再チャレンジとなった白谷雲水峡の森歩き、いかがだったでしょうか。
ひとり旅で屋久島までお越しの女性に、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。
数年前に屋久島へは一度お越しいただいていたそうで、縄文杉と白谷雲水峡の苔むす森までは経験済み。
今回は行ってみたかったという太鼓岩を目指します。
この日は日の出とともに登山口を出発する早朝スタート。
静かな森を歩いていただきました。





太鼓岩からの景色もクリアな視界。
足元を見下ろすとヤマザクラも色を深め始めていました。
太陽の位置が変わるごとに変わる光景をたっぷりと味わえた1日となりました。
関東からお越しの女性1名様に、縄文杉ツアーへご参加いただきました。
この日は一緒に屋久島まで来たお友達とは別行動で憧れの縄文杉を目指していただきます。
朝方に降った通り雨のおかげで森も潤いを取り戻しました。
気になるところを写真に収めながら快調に進んでいきます。





順調に縄文杉まで到着!
早めに到着できたので静かな森の中に佇む姿をっじっくりと眺めることができました。
ゆっくりと時間をかけて眺めた姿、いかがだったでしょうか。