福岡からお越しの女性2名様を、縄文杉までご案内いたしました。
今回は、縄文杉ツアーと白谷雲水峡1日ツアーの定番2つのツアーへご参加いただきます。
まずは憧れだった縄文杉まで。
長い距離を根気強く歩いて、屋久島のシンボルを目指していただきました。
苦労しながらも縄文杉まで到着できました。
木漏れ日の中に佇む姿をゆっくりと眺めていただきました。
ようやく見ることができた姿、いかがだったでしょうか。
翌日は引き続き、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきます。
福岡からお越しの女性2名様を、縄文杉までご案内いたしました。
今回は、縄文杉ツアーと白谷雲水峡1日ツアーの定番2つのツアーへご参加いただきます。
まずは憧れだった縄文杉まで。
長い距離を根気強く歩いて、屋久島のシンボルを目指していただきました。
苦労しながらも縄文杉まで到着できました。
木漏れ日の中に佇む姿をゆっくりと眺めていただきました。
ようやく見ることができた姿、いかがだったでしょうか。
翌日は引き続き、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきます。
前日に縄文杉ツアーへご参加しただいた家族3名様を、この日は白谷雲水峡の太鼓岩までご案内いたしました。
屋久島の山中の空気も日に日にひんやりとして、秋の深まりを感じます。
前日の疲れも少し見られたようですが、マイペースに森歩きを楽しんでいただきながら進んでいきました。
太鼓岩からの景色も素晴らしかったですね。
屋久島最高峰の宮之浦岳には少しだけ雲がかかりましたが、奥岳の山々や森を見渡すことができました。
2日間にわたって屋久島の森歩きを体験していただきましたが、楽しい時間を過ごしていただけたでしょうか?
家族旅行で大阪から屋久島までお越しの3名様を、縄文杉までご案内いたしました。
今回は縄文杉ツアーと白谷雲水峡1日ツアーの2日間ガイドツアーにご参加いただきました。
まずは屋久島のシンボル、縄文杉まで。
長い道のりですが、ゆっくりと歩みを進めて屋久杉の巨木を目指します。
道中トラブルもありましたが、皆さんそろって縄文杉まで到着できました。
じっくりとその姿を眺めていただきました。
翌日は引き続き白谷雲水峡の太鼓岩までご案内いたします。
学生時代のご友人同士で屋久島までお越しのおふたりに、フリースタイル1日ツアーへご参加いただきました。
今回は荒川登山口からウィルソン株を目指していただきます。
時間的にもかなりゆとりのあるツアーでしたので、写真を撮りながらゆっくりと進んでいきました。
ウィルソン株ではほぼ貸切状態で、切り株の中でゆったりと過ごしていただけました。
帰りは安房川に立ち寄ってしばしの珈琲タイムを。
心配が多いとおっしゃっていたおふたりでしたが、順調な足取りで歩ききっていただけましたね。
次は縄文杉、お待ちしています。
関東圏からお越しの女性3名様に、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。
今回は学生時代のサークル仲間同士で屋久島までお越しいただいたそうです。
寒波の影響で山中はだいぶ肌寒くなりましたが、歩きやすい気候になってきました。
晴天に恵まれた中、太鼓岩を目指してゆっくりと歩いていただきます。
一気に気温が下がったので、ヤクシマオナガカエデもしっかりと色づきました。
紅葉の落ち葉が見事でしたね。
太鼓岩からの景色も素晴らしいものでした。
風が少し通りましたが、おっかなびっくりながらも景色を楽しんでいただけました。
みなさん最後まで元気に歩ききっていただけました。
次は縄文杉を目指してみましょうか。